Prologue
苦境下の航空機産業は何ができるか。
新型コロナウイルス感染症の蔓延で
大きな影響を受けた航空機産業。
当社も例外ではありませんでした。
製造業としてのこれまでのあり方を
変えざるを得ない環境下で、
当社が長年航空機・宇宙機器の製造で培った
技術力をどうにか活用できないかを
考える日々が続きました。

Our Passion
原点に立ち返り、
社会に必要とされる
製品を創る。
グランピングやキャンプ、
二拠点生活やワーケーションなどに
新たな価値が見出されはじめた新たな日常。
「長く使えて高品質なトレーラーがほしい」、
「自宅のようにくつろげる空間があれば…」
といった声を耳にし、
この声に応えるために社内でできることは
ないかを繰り返し考えた結果、
「今までにない国産のトレーラーを
私たちでつくろう!」、
「コロナでの疲れを癒せる空間をつくろう!」
と「GLOBER」の開発にいたりました。

Our Action
モノづくり県・
愛知の企業を中心に
タッグを組んで製作
テックササキと地元のモノづくり企業が
タイアップして製作しました。
天然木の室内は、
岡崎市の(株)OND[オンド]に依頼し、
家づくりのプロである大工の技術で
仕上げました。
外観のフェアリング部品は、
航空機の機体構造部品を製造する
半田市の輸送機工業(株)が、
高度な加工技術でつくり上げたものです。
