史上最大級の天井クレーンの製作に、
まさか入社数年で携われるとは。

R.M

搬送事業部 Eng課 製造班

2017年入社

きっかけは、高校の先生からの紹介。

高校を卒業して就職を考えた時は「こんな仕事をしたい」という考えはあまり持っていませんでした。「どこに就職しようかな…」と悩んでいる時、高校の先生から「自分の教え子がこの会社で働いているよ」と紹介されたのがテックササキだったのです。調べてみると、「会社の規模が大きくて将来性もありそう。同じ学校の先輩が入社しているので、安心して働けそうだ。」そんな思いから、テックササキへの入社を決めました。当時の私は、機械や装置のことは全く無知でした。まさに、ゼロからのスタートでした。

様々な部署と手を組み、ワンチームで天井クレーンを造る。

今の仕事は、天井クレーンをはじめとした搬送設備の製作です。天井クレーンとは、重い物体などを吊り上げて移動させる装置のことで、設計部が作った設計図をもとに製作していきます。まずは、作業工程の立案から。「ここの作業工程は誰が担当するか」「いつまでに完成させるか」などを検討することから始まります。全体的な割り振りが決まると、金属の板を溶接、溶断、穴開けなどをしながら、組み立てていきます。もちろん、ただ組み立てるだけではいけません。電源スイッチの設置や通電の確認などをしなければ天井クレーンは動きません。その作業工程は電気班が担当します。様々な部署が一体となって、一つの天井クレーンは造られていくのです。

テックササキ史上、最大級の天井クレーン。

入社1年目の時、大きな天井クレーンの製作に携わりました。高さは2m以上、長さは30m近くあったでしょうか。製作している時は「こんなに大きな物が本当に動くのだろうか?」と半信半疑になるくらい、スケールが大きな製品でした。でも、最近、その天井クレーンよりも大規模な製作に携わったんです。重量は約60t。おそらく、今まで当社が製作した物の中で最重量になると思います。それだけの規模になるので大変な点がたくさんありました。例えば金属の板厚。普段は6mmの板を使うことが多いのですが、この時は倍以上の16mm。当然、溶接の方法も変わります。私だけでなく先輩にとっても初めての経験だったので、みんなで苦労しながら進めていきました。お客様の検査を通過するのに3回くらい差し戻しがあったと思います。品質の面でOKが出た時は、嬉しかったというより、ホッとしましたね。

先輩を見て技術を盗み、自分の力で成長する。

60tの天井クレーンを造る時も、様々な面で先輩に助けてもらいました。普段の仕事も同じ先輩と進めることが多いのですが、皆さん、とにかく面白い人ばかりです。中には「中学の時から親父の会社で溶接の仕事を手伝っていた」という人も。溶接の経験は30年〜40年になるのではないでしょうか。その仕事ぶりを見ていると「この人に付いていけば間違いなく成長できる」と確信できる人なので、とにかくしっかり見て少しでも多くの技術を盗むことを心掛けています。他の先輩方も手取り足取り教えるのではなく「自分でどんどん技術を盗んでほしい」というタイプの方が多いかもしれません。個人的には、そんな考えの先輩と仕事をするほうが楽しいですね。自分の力で成長している、という実感を得られますから。

資格の取得を、会社が全力で応援してくれる。

テックササキは、一人ひとりの技術を伸ばす支援に積極的な会社です。例えば資格の取得も奨励しており、「この講習を受けたい」と提言したら、参加させてくれることが多々あります。その際の費用も会社負担。私も入社後にたくさんの資格を取得しました。JISの溶接、溶断、粉塵、低電圧、クレーン、玉掛…。次は、フォークリフトと高所作業車の資格を取りに行くことを考えています。いつの段階でどの資格を取得するかは、ある程度先輩方がレールを敷いてくれるので、それに乗っかりながら資格を増やしていく感じですね。働きながら自分の強みが増えていくのは嬉しいことです。

まずはサブリーダー。将来はリーダーへ。

働き始めた時は、具体的な目標は持っていませんでした。でも、技術を磨き、色々な人と仕事をするうちに、少しずつ明確な目標が増えています。直近の目標は、サブリーダーになること。将来はリーダーになって、メンバーをまとめる立場になりたいと考えています。そのためにも、今のリーダーとできるだけ一緒に時間を過ごして、可能な限り技術を盗み、学びを増やしていきたい。もちろん、リーダーになった後も、色々な目標が出てくると思います。もしそれが製造以外の目標であれば、そちらにシフトするのもアリですね。申請したら部署異動も可能な会社ですから。

⼀⽇の流れ

  1. 7:30

    出社

  2. 8:00

    朝礼

    一日の作業内容を確認

  3. 8:30

    工場で作業

    その日の作業計画に沿って組立作業を行う

  4. 12:00

    昼食

  5. 13:00

    作業再開

    不明点などがあれば設計担当者と打ち合わせ

  6. 17:00

    作業終了・退社

先輩社員に聞いてみた!

趣味は何ですか?

飲みに行くことですね。お酒の種類は問いません。ビール、日本酒、ワイン…だいたいの種類はいけます。みんなでワイワイ騒ぎながら飲むのが大好きで「気づいたら朝になっていた」ということもあります。

最近ハマっていることは?

ウィンタースポーツにハマっていて、会社のメンバーとスノーボードに行くことが多いです。プライベートも一緒に楽しめる人と出会えたのは、テックササキに入社して良かったことの一つですね。

オフの日の過ごし方は?

休日は、基本的に出掛けることが多いですね。家にいることは少ないです。やっぱり、友達と飲みに行くことが多いかな。平日、仕事が終わった後もみんなで飲みに行くんですけどね。

求職者へのメッセージ

「モノづくりが好きな人でなければできない仕事では?」と考えている方、いますか?いいえ、そんなことはありません。私自身、入社する時に何か特別な技術があったわけではありませんでした。大切なのは「どんなことでも頑張ろう」という気持ちです。きっとあなたにもチャンスがあると思いますので、ぜひ、前向きに就職を考えてみて下さいね。

その他の先輩社員たち

FRESHERS

CAREER