天井クレーンを造る技術力、強固な経営基盤に「ここしかない!」。
就職活動は、目標を一つの業界や仕事に絞ることはせず、「良い会社、仕事があれば話を聞こう」というスタンスで取り組んでいました。その中で見つけたのがテックササキです。営業職、ということもそこまで意識はしていませんでしたが、天井クレーンを造る技術力、会社の安定性に惹かれて「こんな会社で働いてみたい」と思うように。内定の通知を受けた時は嬉しかったですね。いざ働き始めて感じるのは、強固な経営基盤を持つ会社のありがたみです。長く、前向きに働くためには、会社の安定性は必要不可欠ですから。
作業着を着て、現場を走り回り、チームで目標を達成する。
今、営業部は私を含めて4名です。仕事のスタイルで特徴的なのは、いわゆる「スーツを着てパリッと」という感じではなくて、作業着を着て現場に足を運び、油汚れも気にすることなく営業活動を展開する時が多い、ということです。常に誰かが現場に行っているので、みんなで顔を合わせるのは朝礼が終わった後か夕方。情報の交換なども積極的で、案件を手伝ってもらうこともたくさんあります。個々の力ではなく、チームワークを武器にするのが、テックササキの営業スタイル。だからこそ、他社にはできない大規模な案件もやり切れるのだと思います。
上司、他部署に助けられて完遂できた、29台の天井クレーン納入。
チームワーク、という面で思い出深いのは、輸送機器メーカーに29台の天井クレーンを納入した仕事です。ここまで大規模な案件は、とてもじゃないけど自分一人で担える物ではありません。上司へ常に報告・連絡・相談をして協力を仰ぎながら案件を進めていきました。もちろん色々な問題に直面しましたが、社内の技術者が諦めずに頑張ってくれたおかげで問題は解決。29台の天井クレーンを納入し終えた時、営業部だけでなく、他部署との繋がりの強さも実感したできごとでした。
メンテナンスまで担えることが、営業の追い風になる。
輸送機器メーカーの案件は、実はコンペでした。勝因は様々だと思いますが、普段、営業をしていて感じるのは「テックササキの強みは、天井クレーンの開発・設計・製造・メンテナンスを一貫して担当できることだ」ということです。その証拠に、メンテナンスを重視しているお客様からは、テックササキをご指名で依頼を頂くこともあるんです。営業として大切なのは、会社が持つ魅力を認識して、お客様にしっかりとアピールすること。私も日頃、お会いするお客様にはテックササキの魅力をはっきり伝えるようにしています。
成長のポイントは、好奇心旺盛であること。
もう一つ、営業として成長するために大切なことがあります。先ほども少し触れていますが、私達営業は、デスクワークがメインではありません。時間があれば作業着を着て工場まで足を運び、担当者と膝を突き合わせる。時には工事の方法などを考えて提案することもあります。「自分は営業だから、仕事はここまで」と線引をするのではなく、技術的なことにもどんどん首を突っ込む姿勢が大切です。言い換えれば、好奇心が旺盛であることは大きな強みになります。覚えること、学ぶことが尽きることはありませんから。
テックササキは、まだまだ伸びしろがある会社。
普段、仕事をしていて感じるのは、あらゆる面で改善・成長の可能性があることです。例えば、メンテナンスを担当する搬送事業部との連携。お客様を訪問してメンテナンスを実施し、帰宅してきたサービス担当者から「お客様、どんな反応でした?何か悩んでいることはありました?」と聞き、情報を共有し合うだけで、連携がより強くなります。「不具合が出ているのなら、新しい部品を提案しましょう」など、新しい営業の種を作ることもできます。小さなことが会社に大きな成長をもたらす可能性があるだけに、改善のやりがいはすごく大きいですね。自分たちの声や取り組みで会社をどこまで成長させられるか、楽しみです。
⼀⽇の流れ
キャリアパス
-
新入社員 [ 入社〜 ]工場で製造の手伝い、上司の営業同行などを通じて仕事を覚える。
-
独り立ち[4年目〜]上司や他部署の人たちと連携して、難しい案件を担当するように。
-
現在[14年目〜]係長になり、後輩の指導や売上管理などに携わる。
先輩社員に聞いてみた!
趣味は何ですか?
フットサルです。ナイター設備付きのグラウンドがあるので、同僚と集まって体を動かすことが好きです。ただ、最近はなかなか行けません。リフレッシュを兼ねて、そろそろ行こうかなと考えています。
最近ハマっていることは?
料理です。奥さんがパートで働きに出ていて、私が子供の面倒を見る時、料理を作ることがよくあります。ちなみに最近作ったのは「鶏肉とじゃがいものバター醤油」…みたいな名前の料理です。
オフの日の過ごし方は?
今、3人の子供がいます。家族サービスを兼ねて、子供たちと遊ぶことが多いですね。公園などに一緒に行くこともあります。子供の元気な姿を見ると「明日も頑張ろう!」と思います。
出社
メールチェック
1日の行動計画の把握、資料チェックなど